上司を好きになった時には、嬉しいけれど困ったような複雑な気持ちになるもの。これからこの恋愛をどう進めていけば良いのでしょうか。
今回は、上司を好きになった時の行動と対策について、一緒に考えていきましょう。
上司を好きになった理由
上司を好きになるのには、理由があることも。なぜ上司を好きになるのでしょうか。まずはその理由から見ていきましょう。
頼れると感じたから
一緒に仕事をしていて、頼れると思うと、魅力を感じるもの。実際に頼れる場面を見る機会が職場であると「素敵だな」と思いますよね。
頼れる上司の姿を見て、男らしさやたくましさを感じて好きになるケースもあります。男性を頼れる存在だと、今までは思っていなかった女性から見ると、頼れる上司はかなり魅力ある存在ですよね。
こんなに頼れる男性もいたなんて…と思うと、いつのまにか好きになってしまうケースもあるのです。
フォローしてくれたから
上司にもフォローをしてくれる人もいれば、困っても助けてくれない人もいます。でも、困っている時に上司がしっかりとフォローをしてくれると、女性としては嬉しいもの。
まるで守られているように思うので、好きになってしまうのはあり得るパターン。さっとフォローをしてくれる姿に、胸がキュンとなるのはまるでドラマのよう。こういう場面に憧れていた…と思う女性もいるでしょう。
仕事でフォローをしてくれたので、ミスをしないで済むことも。こうなると、今後も存在が心強く、安心して仕事ができると女性としては思うのです。
仕事のできる姿を見たから
日頃から仕事のできる姿を見ると、尊敬をして好きになるのはよくある例です。上司でも全然仕事ができずに、文句ばかり言うようなタイプもいますよね。
でも仕事のできる男性で、情報収集をしたりフットワークを軽くしたりして、能力があるところを見ると、かっこいい!と女性は思うでしょう。
仕事のできる上司で良かったと思う気持ちもあるはず。上司の言うことについては、どうしても立場が下なので従うことになるものです。
それなら、やはり仕事のできる上司でいてほしいと願うのは、当然の気持ちと言えるでしょう。
職場恋愛でのメリットとデメリット
上司を好きでもすぐに告白ができないのは、職場恋愛にはメリットだけではなくてデメリットもあるから。
では職場恋愛のメリットとデメリットについて、事前に知っておくようにしましょう。
職場恋愛のメリット
職場恋愛なら、ほとんど毎日相手に会えるというのが一番のメリットです。会いたいのに会えないのは、辛いもの。
でも職場恋愛なら、仕事に行けば相手に会えると思うので仕事に行くのが楽しいと思えてくるのです。
仕事をしていても、相手が努力をしている姿を見て自分も頑張ろうとモチベーションアップにつながるケースも。
仕事を教えてもらったり、教えてあげたりすることにより関係が深まるケースもあるでしょう。
職場恋愛のデメリット
周りにからかわれてしまったり、内緒にしていてもバレてしまい好奇の目で見られたりする場面もあるでしょう。
覚悟したうえで付き合わなければいけないのは、職場恋愛のデメリットです。オンとオフの切り替えがうまくできるタイプならいいのですが、公私混同をしてしまう人は多いですよね。
嫉妬をしたり、独占欲を強く持たれたりする場合もあるでしょう。別れた後も、なんとなく仕事がしづらくなるケースもあります。
結婚にまで結びつけば良いのですが、長く続かないカップルも多いので寿退社をするのは珍しいパターン。
職場以外で彼氏を作った方が、周りの目も気にならないので楽だと思う女性もいるでしょう。
上司にアプローチをする方法でNGなもの
上司を好きになり、うまくアプローチがしたい気持ちも。でもアプローチの仕方にはNGなものもあるのです。
どのようなアプローチがNGなのでしょうか。好きになるとつい勢いでアプローチをしてしまうため、気を付けるようにしたいですね。
他の人とは全く別の態度をとる
周りの人に対してはクールで距離を置いているのに、上司にだけは優しく接すると周りは困惑をしてしまうでしょう。
上司から見ても、周りの目が気になり落ち着かないものです。他の人にもできるだけ同じ態度をとるようにしていれば、上司としては安心感があるでしょう。
でも明らかに上司にだけ態度が良いようなことをすると、結果としては上手なアプローチではなく、上司から叱られてしまうかもしれません。
残業時間をわざと一緒にする
残業時間がいつも一緒だと思うと、上司としてはどこか不自然に感じるもの。しかも仕事をせずに、上司に話しかけてくる姿を見ると、何をしに会社に来ているんだろうと思い、引かれてしまうのです。
上司としては、仕事を真剣にしようとしているのに、部下が真面目に仕事をしてくれないと感じると、寂しい気持ちになってしまうでしょう。
上司にアプローチする時にお勧めの方法
上司にアプローチをするのなら、どのような方法が効果的なのでしょうか。お勧めの方法についてお伝えしていきますね。
仕事の相談をする
上司に仕事の相談をすると、仕事に対して真剣な思いを持っていると思われる場合が多いでしょう。
悩んでいるのなら、なんとか助けてあげたいと話を聞いてくれやすくなるのです。話を聞いてほしいと伝えて、仕事の帰りにカフェなどに誘うのもいいですね。
でも仕事の相談を全然しないで他の話ばかりをしていると、上司としては、二度と誘いに乗ってくれないでしょう。
仕事で成果を上げる
部下として仕事の成果を上げて、上司をサポートするようにしましょう。仕事でミスをして、上司に迷惑ばかりかけてしまうのはNG。
時には仕方がないのですが、できるだけ上司をサポートできる能力を身に着けるように努力をしましょう。
仕事に対して自分の考えやアイデアを伝えるようにすると、上司も仕事において良いパートナーだと思ってくれる場合が多いのです。
二人きりで色々な話をしたいので、誘ってみたいと思われる可能性もあるでしょう。
まとめ
上司を好きになった時には、どのような行動をするのかがとても難しいですよね。でも上司を困らせるのではなくて、喜んでもらえるような自分になるのが必要に。
仕事で努力をすることで、自分の成長にもつながるので仕事を通じで上司と仲良くなりやすいのです。
☆こちらの記事も関連しています。
コメントを残す