社内に好きな人やちょっと気になる人がいる時、相手が自分にどんな気持ちを抱いているかとても知りたくなりますよね。
そんな時に覚えておくと良いのが、社内の好きな人に男性がとる行動です。男性は女性よりもストレートに態度にだしてアプローチする傾向があるもの。
でも職場という特殊な環境では、あまり露骨に近寄ってこない人もいるでしょう。もしかしたら私のこと嫌いなの?と不安に感じるような接し方をする男性も存在します。
職場恋愛の始まりはとても些細なことがきっかけになりますが、そのチャンスを掴むためには相手の行動を慎重に判断してみると良いでしょう。では、社内の好きな人に男性がとる行動についてご紹介していきましょう。
誤解してしまう態度
社内の好きな人には、できるだけ近づいて仲良くなりたいところですが、仕事中だとあまり目立ったアプローチはできません。
そんな男性だと社内の好きな人に対して、全く逆の態度をとり誤解されてしまうこともあるでしょう。
わざと避ける
休憩室で二人になった瞬間、ここがチャンスだと普通なら思いますよね。でもシャイな男性は好きな人が目の前にいるだけでドキドキしてうまく話ができません。
そんなシチュエーションで失敗して嫌われたらどうしようと不安になると、わざとその場から逃げてしまうのです。
本当は話がしたい、近づきたいと思ってもまだ心の準備ができない間は自分からアプローチする勇気がなく、その結果誤解されるように距離感を取ってしまいます。
ほかの女性と仲良くする
社内には年齢層の幅が広く色々な人がいますので、決して恋愛対象だけではなく友達を作る環境にも適しています。
社内に好きな人がいる男性は、本当はターゲットを定めて近づきたいところですが、わざと友達や仲が良い女性と楽しそうに話をしたりふざけたりして反応をうかがうことも。
やきもちを妬かせるような子供じみた態度は、正しく好きな人に伝わるといいのですが、場合によっては脈がないと誤解されてしまうでしょう。
目を合わせない
社内に好きな人がいると仕事が手につかないこともあるでしょう。女性ならまだしも、男性の場合は自分のキャリアにも影響がありますので、なるべくプライベートとは一線をひきたいですよね。
好きな人に自分の気持ちが分かってしまったら、その先は仕事もやりにくくなるかもしれません。
そんな不安があるとどうしても相手と距離を置きたくなり、近くで目が合ってもすぐにそらしてしまうでしょう。意地悪されているように誤解する人もいるので好きな人を見る時の視線は注意をする男性もいます。
はっきりとわかる態度
噂になるほど周囲にわかるようなはっきりした態度で、好きな人に近づく男性もいます。
スキンシップをしてくる
社内に好きな人がいると、男性は動物的な本能で思わず行動する瞬間があります。髪を触ってみたい、手をつないでみたいというスキンシップは好きな人の体に興味があるため。でも職場なので、控えめに触ってくることがあるでしょう
たとえば髪についたごみを取ってくれる、腕にそれとなく触れてくるなど。わからないようにしていても頻度が多くなれば、脈アリを感じる時もあるでしょう。
やたらと手伝ってくれる
社内の好きな人に対して、男性は特別に優しく接してくれます。仕事が大変な時は率先して手伝ってくれて、余計な用事を頼まないなどほかの人にはしない特別な対応をしています。
それは男性心理として女性を守りたい気持ちがあるためで、職場は一日過ごす場所ですから相手の性格や考え方などもよくわかりますよね。
お互いによく知り合う環境が整っているので、社内の好きな人に対しては仕事を通じて何かと近づいて情報を集めたいと思っているのです。
2人きりになりたがる
仕事中は周囲の視線が気になりますので、仕事以外のことについてはあまり持ち込みたくはないのが男性心理。
デートに誘いたいけれど話すチャンスがない…というシチュエーションはよくありますよね。そんななかでも職場恋愛はあちこちで始まっています。
きっかけを作るためには、2人きりになるチャンスを見逃さないこと。いつも自分の後を追ってくるような男性がいる場合はとても興味を持っているサインでしょう。
コピー機の前で2人になる、トイレに行く道でばったり会うといった瞬間はすべて計算づくの可能性も。
職場恋愛をどうやってスタートさせるか
職場恋愛のはじまりはケースバイケースですが、些細な出来事が急接近する理由になります。
連絡先を聞く
仕事中はプライベートな話があまりできませんので、できれば人に聞かれないようにLINEなどを使ったやりとりが必要です。
気になる人がいる場合、相手が自分にどんな思いを抱いているかとても心配になりますよね。そこで脈があるかどうか調べるためには、相手にLINEなどの連絡先を聞いてみましょう。
その時の反応が良い場合は可能性が高く、逆に迷惑そうにされたら脈がない可能性があります。連絡先が分かったらそこからが勝負。やりとりが続くように習慣的にメッセージを送りましょう。
食事に誘う
職場恋愛に進展するためには、最初のきっかけが欲しいところです。男性からなかなかアプローチしてこないと女性は不安になるもの。
脈なしだと判断して、違う人に興味が移ってしまう場合もあるでしょう。そこで勇気を出して相手の気持ちを確かめるなら、食事に誘いどんな反応をするかチェックしてください。
残業の日は誘いやすいので、「帰りに一緒に食事をしませんか」と気軽に誘ってみましょう。逆に男性が積極的にデートに誘ってくる場合もありますので、いいなと思う人なら誘いを受けるようにしたいですね。
まとめ
社内に好きな人がいると嫌いな仕事もモチベーションが高くなり、毎朝の通勤が楽しくなりますよね。
職場恋愛は退屈な日常にプラスされる刺激ですが、うまくいかない場合は逆にストレスになってしまいます。
社内の好きな人に対して、男性は自分なりに色々なメッセージを送っていますので、わかりやすく対処をしましょう。
仕事を通じて築く人間関係は、相手のことをよく知るチャンスになりますので、恋愛相手を探すには好条件が揃っていると言えるでしょう。
しかしあくまでも職場は仕事をするところ。社内の好きな人の行動も四六時中見ているワケにはいきませんので、メリハリをつけた態度も必要だと理解をして行動をしたいですね。
☆こちらの記事もお勧めです!
コメントを残す