別れたくない理由の一番は、まだ相手のことが好きだからということでしょう。でも「好き」という感情は、別の気持ちをカモフラージュすることもあり、自分は好きだと思っているけれど、本当は別の意味で別れたくない理由の場合もあるのです。
出会った時は、別れる場面なんて想像はしてないはず。でも一緒にいるとお互いに譲れない部分がありますし、何よりも刺激的な感情が薄れてしまうのは別れの予兆となるでしょう。
では別れたくない理由でよくあるものと、その理由を抱えながら別れる方法についてご説明したいと思います。
心理的に別れたくない理由
心理的な理由で別れたくないものも。ではどのような思いがあり別れたくないと考えるのでしょうか。
孤独になるのが嫌
別れたくない理由、恋人がいない生活がとても孤独で一人の時間が増えるのがとても不安に感じるため。
付き合っている時はさほど実感しなくても、別れた後は二人で過ごした時間がいかに大切だったか再認識するチャンスになるでしょう。
毎週末のデートがなくなるだけでも暇な時間が増え、結局ひとりになると暗く考え事ばかりしてしまいますよね。
この悪循環がいつまでも続くのが、別れたくない理由になる最大のポイントです。そこを何とかして立ち直れないと、次の新しい恋がスタートできない場合も。
自信喪失する
恋人と別れることは自分の短所尾が浮き彫りになり、自信喪失する要因になります。あの時こうしておけばよかった、あんな事を言わなければよかったと後悔しても、もう遅いのです。
自分の魅力を理解してもらい、恋人関係を築くということは自信につながり、さらに恋愛がゲ原動力になって色々な場面で成功するチャンスも増えるでしょう。
別れたくない理由はうまく恋ができなかったことに対しての落胆や自信喪失になることが怖くて、幸福でなくてもとりあえず現状維持して自分を守りたい心理が働くからです。
未練があるため
出会った時は毎日がとても刺激的で、デートの思い出や喧嘩したことなどの過去の出来事はすべて良い思い出に。別れてしまったら、きっとこんなことを思い出して辛くなるでしょう。
たとえ喧嘩ばかりのカップルでも、未練が残るのは仕方がありませんよね。別れたくない理由は未練を引きずる場合で、いつまでたってもこれでは別れから立ち直れないのです。
こんな時は新しい恋人を作るか、よほど忙しい生活を送り別のことを考えるようにしたいですね。
嫌いでも別れられない理由がある場合
愛情が既になくても、別れられない理由があるケースも。それはどのようなものでしょうか。
お金を貸している
お金の管理がしっかりできない恋人を持っていると、金銭的な援助だけではなく頼まれてお金を貸してしまうこともあります。
いつか返すという男性からの口約束に対して嫌々お金を貸した場合には、別れる時になると意地でもお金を返してほしいと思いますよね。
たとえ嫌いな恋人で、いますぐ別れたくても金銭的な理由で関係が変えられないこともあります。
また逆にお金を借りている立場だと、早く返さないと二人の関係が清算できないためこの状況もストレスになるでしょう。
「金の切れ目が縁の切れ目」というのは、人間関係すべてにおいて言えることかもしれません。
両親に紹介している
別れたくない理由と別れられない理由の二つは、若干違う意味があります。嫌いでも別れられない場合は、結婚を意識した付き合いをしていたカップル。
両親に合わせているケースもあるでしょう。結婚式の具体的な話を進めているなど、将来の計画がある程度固まっているとすぐには別れられません。
別れたくない理由というよりも、世間体が気になりどうやってこの状況から抜け出すべきか、よい解決策が見つからずに結婚を考えたことを後悔してしまいます。
両親に会って仲がよい関係だと、恋人と縁を切っても両親と今後どうやって付き合うか悩んでしまうもの。
同じ仕事をしている
別れたくない理由がある時、本当はすっきりしたいけれどそう簡単にはいかないシチュエーションがありますよね。
たとえば職場恋愛で二人が同じ仕事をしている場合。別れたことが社内にバレたら、周囲も気を使い仕事に影響がでてしまう可能性があります。
もちろん仕事は仕事と割り切っていても、別れた恋人と同じ職場で仕事を続けるのはとてもストレスに。
どちらかが新しい恋人ができた時は特に辛いですよね。こんな場合は仕事を辞めて、心機一転するのも必要でしょう。
別れたくない理由を我慢して別れる方法
別れたくない理由があっても別れるしかない…そんな時に知っておきたい方法についてお伝えしていきましょう。
とりあえず距離を置いてみよう
別れたくない理由があっても、このまま中途半端な関係を続けるのはお互いにとってよくありません。
デートのたびに口論になったりLINEのやりとりをしなくなったりしても、まだ恋人関係が続いている以上は相手の存在は無視できませんよね。
こんな場合は急いで決断するよりも、とりあえず距離を置いてみましょう。連絡をせずに自分の生活を重要視して、一人になった生活のシミュレーションをすればいいのです。
意外と寂しくないかも…と勇気がでれば、恋人関係を終わらせられるでしょう。
自分磨きにフォーカスしよう
別れることが自分の人生にメリットになるのかデメリットなのか、まずは正しく判断してみましょう。
心理的な不安は別れた後にずっと続くものではありません。新しい恋愛が始まれば、いつしか過去の出来事として思い出せますよね。
別れたほうがいいと分かっている時は、辛い時期を乗り越えるために自分磨きにフォーカスしてください。
もっと素敵に魅力的になる努力をすれば、すぐ次の恋人が現れることもあるのです。
感情に流れされないこと
別れたくない時は、感情的な部分で自分を抑えてつけている可能性があります。そんな時に一時的な気持ちで判断するのは後で後悔する原因になりますので、冷静になってから考えるようにしましょう。
感情に流されてしまうと正しい判断ができないだけではなく、お互いに傷として残るような言い争いをすることもあるでしょう。
たとえうまくいかない関係であっても、別れる時は気分よくお互いの幸せを願いながら離れるようにしたいですね。
まとめ
別れたくない理由は、自分の考え方次第では別れるためのモチベーションにつながることもあります。
説明できないこだわりや執着心があっても、勇気を出して手放した時にはじめて本当の幸福が訪れるのです。
そんな将来の期待をして、別れるタイミングを冷静に考えてみてくださいね。
☆こちらの記事も関連しています。
コメントを残す